
【孫兵衛船競漕とは】
昭和50年から始まった孫兵衛船競漕。平成5年からは女性のみのチームで参戦できるミニ孫兵衛船競漕も開催されました。
多くのドラマを生み、石巻川開き祭りのメイン行事の一つとして定着してきた孫兵衛船競漕は、
多くのドラマを生み、石巻川開き祭りのメイン行事の一つとして定着してきた孫兵衛船競漕は、
平成23年3月11日に発生した東日本大震災の津波により被災し、孫兵衛船・ミニ孫兵衛船共に使用不能の状況となっておりましたが、
多くの方々のご協力・ご支援を得て孫兵衛船6艇・ミニ孫兵衛船4艇が建造されております。
【令和7年度】
第102回石巻川開き祭りにおいて「孫兵衛船競漕」は第42回目、「ミニ孫兵衛船競漕」は第26回目を迎えます。これまで数多くのドラマを生んできた孫兵衛船競漕は1975年から始まり、今年で50周年となることから、孫兵衛船競漕50周年記念大会を開催いたします!
詳細については随時更新します。お楽しみに!
【組合せ表】
孫兵衛船競漕50周年記念大会(令和7年)の組合せ表です!

組み合わせ表ダウンロードはこちら
【実施日】 令和7年8月2日(土)予選レース
令和7年8月3日(日)決勝レース
【場 所】 北上川(石巻大橋の下流側)
【コース】 550㍍
【孫兵衛船について】
一般孫兵衛船 | ミニ孫兵衛船 | |
全 長 | 10m | 7.5m |
全 幅 | 1.6m | 1.17m |
人 員(漕ぎ手) | 10名 | 6名 |
( 舵取り) | 1名 | 1名 |
(応 援) | 1名 | 1名 |
【その他】
競漕規則はこちら
